『猫岳の猫』
原作: 日本昔話
放送: 1976年1月11日
あらすじ:
昔、信濃の国(現在の長野県)に「猫岳」と呼ばれる山がありました。この山には、化け猫が住んでおり、村人たちに悪さをしていました。
ある日、村に一人の旅人がやってきました。旅人は村人から猫岳の化け猫の話を聞き、退治することにしました。
旅人は猫岳に登り、化け猫と対峙します。化け猫は様々な姿に変身して旅人を惑わせましたが、旅人は機転を利かせて化け猫を退治することに成功しました。
すると、化け猫は美しい娘に変身し、「私は村人に迷惑をかけた罰で化け猫にされ、毎日石に縛り付けられていました。あなたは私を助けてくれたので、この山に秘宝が隠れていることをお教えします」と言いました。
旅人は秘宝を見つけ、村に帰ると村人たちに分け与えました。それからは、猫岳の化け猫は二度と村を襲わず、村は平和に暮らしました。
登場人物:
- 旅人: 化け猫を退治した機転の利く人物。
- 化け猫: 猫岳に住む、村人に悪さをする存在。
- 村人: 猫岳の化け猫に悩まされている。
- 娘: 元々は化け猫だった美しい女性。
教訓:
- 機転を利かせて困難を乗り越えることの大切さ。
- 悪事を働けば必ず罰を受けること。
- 善行は必ず報われること。